
水処理製品 フジフロート自動スカム除去装置
フジフロート自動スカム除去装置
フジフロート自動スカム除去装置とは
水処理施設の沈殿池に堆積した汚泥が腐敗ガスなどにより浮上したものをスカムと呼びます。このスカムをトラフに流し込み排出する装置を一般にスカムスキマーと呼びます。従来方式のパイプ式スカムスキマーは、回転不良はじめ故障が多発していました。フジフロートは、固定トラフに取り付けたセキ(堰)フロートを倒してスカムを取り込む構造なので従来方式で動作不良の原因となっていた回転部分がありません。このため故障が起きにくく、スカム除去能力が高いことが大きな特長です。フジフロートには用途別に下水用と上水用があり、駆動方式やセキフロートの倒れ方など豊富なオプションをご用意しています。設置環境に対応した最適な組み合わせをご提供いたします。
-
下水用 水駆動式
水駆動式のフジフロートはチャンバーに貯めた水の重さにより動く、日本庭園の「鹿(しし)おどし」の原理で動作するスカムスキマーです。
-
上水用 手動式
上水用では原水に汚れが少ないためスカムスキマーの動作が必要となる頻度は低くなります。このため手動により動作するタイプが主流です。
-
下水用 無動力式
汚泥かき寄せ機の動きを利用することにより無動力で動作するタイプです。
-
下水用 電動式
上部に設置した駆動装置からの動力により作動するタイプです。
-
円形沈殿池用
比較的小規模な水処理施設に多い円形沈殿池にもフジフロートが採用されています。
-
シンプルな構造
固定トラフにネオプレンゴム製の連結シートを介して取り付けたセキフロートを倒すことで、スカムを表層の水とともにトラフ内に流入させてトラフの勾配により池外に排出する仕組みです。構造が シンプルで高い据付け精度を必要としないため短い工期で設置できます。
-
水位追従構造
セキフロートが水位変動に対して浮力により追従する構造 なので一定の呑込み水深を維持でき、最小限の水量で効率よくスカムを排出できます。
-
維持管理が容易
回転部がないため維持管理が容易です。スカムが大きくなった場合でも手動方式により容易に排出できます。
-
優れたスカム排出能力
作動時に従来方式のように満水状態にならないため除去能力の維持が容易です。
また、トラフの勾配や幅も任意に設定できるため複数の水路を接続しても滞留することなくスムーズにスカムを排出します。 -
既存設備との接続性
固定トラフは形状の自由度が高いため既存設備に容易に接続できます。
また、コンクリート製排出溝にも取り付けが可能です。 -
作動の調整と停止
呑み込み水深の調整が可能です。また、池上から汚泥かき寄せ機の動作に関係なく本装置の動作を停止することができます。
-
長寿命
SUS304ステンレス材を採用し、摩耗箇所もほとんどないため維持管理が容易です。
大きなメンテナンスをすることなく20年以上稼働している例も多数あります。